Y.E

営業

片桐機械株式会社

2019年入社

Q1.入社のきっかけと、入社して感じたギャップを教えてください

もともと営業職を希望して就活をしていたのですが、その中でも「世の中になくてはならない」建設業界に携わりたいと思い、入社を決めました。

入社前は少し体育会系の雰囲気なのかなと想像していたのですが、いい意味でそういう要素は少なく、自分にはちょうどよい雰囲気だと感じました。困ったことがあってもすぐに相談できるので、安心して新しいことにもチャレンジできています。

Q2.今の仕事のやりがいは何ですか?

私の主な仕事は建設機械のレンタル営業で、お客様の会社や現場へ伺い、機械の提案や見積もり、納品打ち合わせなどを担当しています。

営業という仕事柄、多くの方とお話する機会があるのですが、仕事に対する想いや社長という立場での考え方など、さまざまな知見を得られるのがとても勉強になっています。そうして得た学びが自分の成長にもつながっていくことにやりがいを感じています。

Q3.どんな時に成長を実感しますか?

とにかく心掛けていたのは、「まずやってみよう」ということでした。何事も経験しないと分からないことの方が多いからです。その結果、失敗することも多かったのですが、そのたびに自分の経験値として増えていくのがわかり、成長を実感しています。

ただ、失敗する経験を得られたのも、上司や先輩が助けてくれたからこそ。そういった意味では、色々な方に助けていただける恵まれた環境にいると感じました。

Q4.会社の雰囲気や、部署での仕事の進め方を教えてください

私が所属する苫小牧営業所は、ピリピリした雰囲気は一切なく、全員が同じ目標に向かって仕事に取り組んでいます。営業は個人プレーの部分もありますが、決して一人だけで完結する仕事ではありません。部署全体で協力し合える体制が整っているのは、ありがたいなと感じています。

応募を検討されている方へのメッセージ

グループ会社ごとに扱っている商材が異なるため、もし興味のある分野があれば、ぜひチャレンジしてほしいです。また、入社後にもし「少し違うな」と感じたら、グループ内の別の会社に異動する選択肢もあるため、自分の好きなキャリアを目指せると思います。

仕事を通じてさまざまな人と関わる中で、「この人のためなら頑張れる」と思えるような人に出会えると、仕事の中にプラスアルファで楽しさややりがいも見つけられるはずです。ぜひ当社で、そんな人との出会いを経験してほしいです。

TOP